りけママのノンストレス化計画

りけママのノンストレス化計画

工学部院卒の理系ママがノンストレスで生きることを課題としながら仕事と家事育児の両立のため日々行っていることを書き連ねるブログ

保育園あるある?変なコーディネートで帰ってきた!そうならないために

 

お迎えに行ったら…変なコーディネートだった!

保育園あるあるなのかもしれませんが、保育園にお迎えに行ったら子どもの服が変な組み合わせになっていました。

上が薄ピンクのボーダーのTシャツ、下が微妙に色が違う薄ピンクのズボン。

子どもを見た瞬間思わず、「うわ!」と言ってしまいました。

 

保育園にいる間、外遊びで汗をかいたり、食事をこぼして汚れてしまったときには先生が着替えさせてくれるので、親は着替え用の服を何着か保育園の指定の場所にセットしておきます。

 

Tシャツとズボンと肌着を、なんとなく組み合わせを考えてセットしていますが、毎回セットで着替えるとは限りません。

例えば食事で味噌汁が首元に回って服が汚れてしまった場合、Tシャツと肌着は着替えるけれど、ズボンは着替えずそのまま、など。

逆のパターンだと、おしっこが少し漏れちゃったのでズボンだけ着替える、とか。

 

他のお友達でも、上下両方、全然合わない柄ばっかりの組み合わせになってしまっていたりなど、時々見かけます。

 

着替えさせてくれるだけでも御の字

着替えさせる先生たちはとても大変です。何度か保育参観に行って実際に見ていますけど、外遊びから帰ってきた後とか、一人の先生につき4人くらいの園児の着替えを一斉にやっています。みんなスムーズに着替えてくれるわけではないし、コーディネートの優先順位は当然低いと思います。

 

食事で汚れてしまった後の着替えのことを想像すると、おそらく食後で娘本人は早く昼寝したくて不機嫌なところ、なんとか着替えさせてくれてるんだと思います。

 

なので着替えさせてくれるだけでもありがたく、先生に組み合わせまで考えてもらうことなど、もちろん望んでいません。

 

【対策】変なコーディネートにならないために

先週は久しぶりに変なコーディネートになってしまっていたんですが、実は入園当初から対策はしていました。

・上の服:どんな色でも柄でもOK

・ズボン:柄物NG、無地でもなるべく色物は避け、合わせやすい色を選ぶ

これを基準に、保育園用の服を選んでいます。でもたまーに、(私が)ひとめぼれして買ってしまった柄ズボンや、おさがりで頂いたズボンが基準から外れたりします。

ひとめぼれした柄ズボンは、保育園の着替えスケジュールをなんとなく把握した上で、登園時に着させて行きます。午前中に外遊びがあれば、その後は全身着替えます。なので朝着て行った柄ズボンと他の服が組み合わさることはありません。

 

今回帰りに履いていた薄ピンクのズボンは、おさがりで頂いたものでした。

 

保育園って、日によって想定を超えた枚数の着替えをするときがあります。なので、他の着替えがなくなってしまったときのために、と端っこに念のためセットしておいたズボンを先に使われてしまったのでした。

久しぶりに変なコーディネートになってしまったので、基準を守ることをもっと徹底したり、「念のため」の服は袋などに入れて少し取り出しにくくするとか、追加の対策も考えてみようかなと思いました。

f:id:akimochan:20180911070347j:image