りけママのノンストレス化計画

りけママのノンストレス化計画

工学部院卒の理系ママがノンストレスで生きることを課題としながら仕事と家事育児の両立のため日々行っていることを書き連ねるブログ

イヤイヤ真っ最中娘の登園拒否!試してみて効果があったこと

 

こんにちは。2歳3ヶ月のイヤイヤと格闘中のあきもです。

f:id:akimochan:20190128060949j:image

我が家の2歳の娘、絶賛イヤイヤ継続中でして、もちろんそれは朝の出勤前にも発動し、頻繁に「今日はマジで仕事行けないんじゃ!?」と冷や汗&涙が流れるバタバタの朝を過ごしていました。

出来れば娘にご機嫌で保育園に行ってほしいなぁと思い試行錯誤する毎日です。

今回は、そんなイヤイヤ娘の登園拒否に対して、試してみて効果が見られた方法について書きます。そ

 

 

前提

◆保育園自体が嫌なわけではない。(私が見えなくなってしまえばケロッとしている。また夕方迎えに行くと「まだ遊びたい」と言って私を無視して遊び続けるので、園自体は楽しんでいる。)

◆起きるのすら嫌がり、「まだ寝てたい」という言う。

◆朝ごはんと歯磨きは嫌がらない。

◆特に着替えるのが嫌。(もしくは自分でやりたいのに私に急かされるのが嫌。)

◆イヤイヤが軽いうちに手を打ちたい。(激しくなると、本人もなんで泣いているか分からない状態になり、何をやっても収まらなくなる。)

 

対処前の状況

遅刻はせずに済んだのですが、それは最後の最後、もう本当に間に合わなくなる!というところで、無理やり足で押さえて着替えさせ、大音量で泣いて暴れまくっているところを無理やり抱えて保育園まで走ったから、でした。

しかも園まで激近なのをいいことに、上着も靴もはかせずに、です。周囲からは虐待に見えていたかもしれません。

無理やり着替えさせるにしても通した袖はすぐに抜いてしまうし、力もついてきて押さえるのも一苦労だし、精神的にもツライし、出勤中も走らなきゃ間に合わないし、で会社に着いたらもうぐったり・・・

 

試してみて効果があったこと

 

その0:朝の準備開始時間を早める

もうこれは仕方ないですねぇ。コツでもなんでもありません。

娘の「自分でやりたい」になるべく付き合うための時間です。私は朝派なので、元々早くから起きてはいるんですが、自分の自由時間を15分削り、その分だけ準備開始時間を早めました。

でも、時間早めただけでは解決しませんでした。

 

その1:嫌なことをはじめに終わらせる

娘の(多分)最も嫌なことは着替えです。

今まで、起きる→朝ごはん→着替える、という順番でしたが、最近は服が汚れるほど食べこぼすこともなくなったので、起きる→着替える→朝ごはん、に変更しました。

最難関である着替えが最初に終わることで、私の気持ちもだいぶラクになります。

 

その2:娘に選んでもらう項目を作る

嫌な着替えに対して少しでも納得してもらうために、その日着ていく服とオムツを自分で選んでもらうことにしました。

普段は娘の手の届かない場所にしまっていますが、服をボックスごと娘の前に置き、上の服、肌着、ズボン、靴下、それぞれ選んでもらいます(ただし選んでほしくない服は最初から抜いておきます)

オムツも長らくパンパース派でしたが、メリーズも導入し、どちらがいいか選ばせています。

やっぱり娘なりに好みがあるようで、選ぶ服がだいたい決まっています。そしてオムツはメリーズの方が好きみたいです。

f:id:akimochan:20190128061004j:image

 

その3:先々のことを伝えておく

以前、旅行に行った話にも書きましたが、「これ終わったらこれするよ!」と前もって伝えておくことです。

akimochan.hatenablog.com

 

これまでは数分単位の、短いスパンしか伝えていませんでしたが、今は次の日保育園に行くところまで伝えるようにしました。

先日、娘の口からも「ごはん食べて~、歯磨きして~、お風呂入って~、絵本読んで~、寝て~、起きて~、靴下履いて~、保育園行って~」と、抜けている項目もありますが、次の日の保育園行くところまでの見通しが出てきていました(ちょっと洗脳っぽい気も…)

娘は娘なりに計画があるんだと思います。大人は当たり前のように「昨日は日曜だからお休みだったけど、今日は月曜だから出勤!」と分かっていても、

娘にとっては「今日も家で粘土やろうと思ってたのに、なんで保育園なんじゃい!」と感じていたのではないかと思いました。 

逆に金曜日の夜には、「明日からはお休みだから保育園行かないよ。一緒に遊ぼうね。」と伝えています。


その4:娘の好きなことを朝にもってくる

こちらは批判もあると思いますが、お菓子を食べる、好きな動画を見る、の2つを『朝だけ』出来ることに設定し、起きるモチベーションにつなげるようにしました。

朝にお菓子かよ…という罪悪感もあるため、野菜ボーロをたったの3粒だけにしていますが、平日は保育園に行っているため家でお菓子を食べることがない娘にとっては絶大な効果があるようです。

f:id:akimochan:20190128061035j:image

動画については、赤ちゃんの頃から親しんできた英語の動画がありまして、英語に慣れてくれればなと思い、実際習得していることも多かったので、これまでは夜も軽い気持ちでかけていました。

でも最近ジーっと凝視してしまうことが増え、良くないなと思ったのもあり、夜は画面は一切見せず(音だけ)、『朝だけ見れるもの』に設定しました。

最初は夜にも「見るの!」と騒いでいましたが、3日くらいしたらそういうものだと認識したようで落ち着きました。また、しめしがつかないので私がTVを見るのも禁止しました。

お風呂にもすぐ入るようになりましたし、寝つきもよくなった気がするので、夜に動画を見せないのは大人にとってもメリットがあるんだなと思いました。

 

その5:持ち物をセットするのは前日の迎えの際に

娘のイヤイヤとは直接関係ありませんが、保育園で持ち物を指定の場所にセットするタイミングを前日のお迎え時にしました。

 

園用のカバンに次の日の持ち物を入れて登園し、それはそのままカバン置き場に置いておき、迎えのタイミングでその中身をセットします。

そんな大した準備ではなく、すぐ終わるような量なんですが、朝イヤイヤがひどいときはそれすら時間が惜しいですし、どうせお迎え時はまだ帰りたくないと言って20分くらい待たされることもあり、時間はたっぷりあるのでちょうど良いです。

 

反省と今後の不安

ひとまずこれらの対処法でうまくいくようになりました。でも、おそらくこれで終わりではないんだろうなと思います。

成長の証ともとれますが、食べ物でも習慣でも、昨日までは良かったものが今日になって急にダメになる、ということが本当に多いので、きっとこれからも一波乱二波乱あると思います。

イヤイヤ期の意味は理解していたつもりでしたし、覚悟もしていましたが、いざ自分の子がなってみると、本当に精神的・体力的に疲弊するものなんだと分かりました。

言ってはいけない、やってはいけないこともしてしまったな~と反省しています。「ママ先行くよ!」とか。結局これも2日後には「ママ一人で保育園行って!」と言われ効果はなくなりましたが。

でも、こういうものにもどっしりと構えていられるようにというのもあって、ブログのタイトルにもしましたが、家事などのノンストレス化を目指しています。

娘1人しかいないのにてんてこまいなので、これで下の子がいたり妊娠中だったら一体どうすれば?と思ってしまい、キャパが小さい私にはまだ第2子以降の予定は立てられません…。