りけママのノンストレス化計画

りけママのノンストレス化計画

工学部院卒の理系ママがノンストレスで生きることを課題としながら仕事と家事育児の両立のため日々行っていることを書き連ねるブログ

おままごとセット揃え中① キッチンセットはボーネルンドにしました

娘がおままごとに興味を示す

1歳半くらいからだったか、娘がおままごとに興味を持ち始めました。

まだ早いからとしまっていた、出産祝いで頂いたおもちゃの野菜のセットを出してみたら、全然うまく出来ないけれどカットしようとずーっと奮闘していました。

マンションのキッズルームに行くと、キッチンセットをひたすらいじくりまわしていました。

私が料理をしていると、おもちゃの人参や包丁を持ってきて、「いっしょ!いっしょ!」と興奮していました。

ここまで興味を示すならと、2歳の誕生日にキッチンセットをプレゼントしました。

ボーネルンドのキッチンセットを購入

ボーネルンドのおもちゃは前からよく遊んでいます。よく、とは言っても2つしか持っていませんが。

数か月先に産まれたお子さんのいるママが、「うちの子すごいハマって良かったからプレゼントするよ!」と生後3ヶ月くらいの頃に頂いたのが始まりです。

アンビトーイ (ambi toys) ラトルキー AM31115J

アンビトーイ (ambi toys) ラトルキー AM31115J

 
アンビトーイ (ambi toys) ビルディング・カップ AM31139J

アンビトーイ (ambi toys) ビルディング・カップ AM31139J

 

カギのおもちゃはもう使っていませんが、カップのおもちゃは今も使っています。最初は大人が積み上げたものを倒して楽しみ、そのうち自分で積み上げられるようになり、今はもっぱらおままごとの食器として活用中。

・そんな感じで我が家で活躍したおもちゃの実績があるから、とか、

・キッチンセットはリビングに置く予定だったので、白、黒、グレー時々赤でまとめた我が家のインテリアに置いてもおかしくないようにしたい、とか、

・私が淡い色が好きではなく、原色っぽい方が好きだから、とか、

・もし来客などで急遽移動したい!となったときにサッと移動できる軽さがいい、とか

そんないくつかの理由があってボーネルンドにしました。

f:id:akimochan:20181111081440j:image

リビングの一角に設置中です。緑、黄、青など今までリビングにはなかった色味が入ってしまいましたが、まぁ許容範囲、合わなくはない。

つまみを回すとカチカチ音がするし、蛇口も一応回るようになっています。『シンクに実際に水を溜められるよ!』みたいなことが公式に書いてあるけれど、する人いるのかな?恐ろしくてできません、私は。

一番上に置いてある無印の箱は、野菜セット収納用として置いています。幅がちょうど良いです。こんな雑多な感じで収納しています。

f:id:akimochan:20181111081454j:image

その奥は前述の、今はもっぱら食器として活用中のボーネルンドのカップ。たまたまでしょうが、これも幅がピッタリでした。

コンパクトであるが故に収納としては✖

私が思う、ボーネルンドのキッチンの欠点は、引き出し(右下)や食洗器(左下)の部分が小さくて、ほとんど収納出来ないなというところです。ほんとはこの中に野菜セットが入れば良かったんですが。キッチンに付属でついてきた鍋やフライパンはもちろんピッタリ入るので、ボーネルンドのおままごとグッズなら入るのだろうか。

イケアのキッチンセットを持っているママが、「この中にいっぱい収納できて助かる」と言っていたので、収納としてほんの少し期待してしまったのでした。

収納とは関係ないですが、イケアのキッチンセットは、ボタンを押すとコンロ部分が本物のIHと同じように赤く光るってのも少しうらやましいなと思いました。あとは我が家のインテリアにもピッタリ合うだろうなとも思いました。

でも極小ハウスな我が家にはIKEAのキッチンは大きすぎるので、やっぱりコンパクトなボーネルンドのキッチンで良かったなと思っています。

娘は気に入ってくれた模様

買った甲斐があり、毎日おままごとセットで遊んでいます。もちろん他のおもちゃで遊ぶことも時々ありますが、このキッチンセットの前でおままごとしていることが圧倒的に多いです。いつまで使ってくれるかな。

(余談)キッチンセット、楽天でマラソン開催時に購入

ボーネルンドの公式サイトで誕生日特典を利用して500円引きで買うか、パンパースのすくすくポイントと交換できるボーネルンド3,000OFFのチケットを利用して買うか、も考えましたが、

結局楽天で、当時1,790円OFFクーポンを配布しているお店があったので楽天ラソン開催に合わせて買いました。

楽天ラソンの関連記事はこちら↓

akimochan.hatenablog.com

akimochan.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

また楽天マラソンやってる 今回もオムツを購入

11/4 20:00〜楽天ラソン開催中

また楽天ラソンが開催されています。

最近多い気がします。

先月は10/5~10/11、10/19~10/26で2回(2回目は『楽天イーグルス感謝祭』だったので、名称はマラソンではなかったのだけれど内容は同じでした)開催されていて、今回は11/4~11/10なので、1ヶ月に2回ペースです。

f:id:akimochan:20181106055944j:image

またオムツを購入

今回はまたオムツを買いました。

akimochan.hatenablog.com

このペースでマラソンが開催されるなら次回の購入でも間に合うような気がしましたが、もし1ヶ月先とかになってしまったらオムツが切れてしまうよな、と思ったので。

ラソン開始数時間前に見たときは、まだスーパーDEALの対象ではなく、マラソン開始後に見たらスーパーDEAL対象になり『ポイント20倍分還元』に変わっていたので、

やっぱりこのオムツに関しては、マラソン時期とスーパーDEAL対象期間をある程度合わせてあるような気がしました。

今回の購入品

何か欲しいなと思ったときには、Amazon楽天、ロハコ、ヨドバシあたりを見比べて、楽天で買おうと決めたものは楽天ラソン開催時期になるべく買うようにしています。

急ぎでないもの、ある程度価格のするもの(←送料無料になることが多いので)を楽天で買うことが多いです。

今回の購入品は以下のとおり。

オムツ

これは前述のとおり。

私のワンピース

ちょうどZOZOTOWNのおまかせ定期便で届いていたものの中で、購入を迷っていたワンピースがあったのですが、

ふと楽天をのぞいたら、1000円OFFクーポンやらスーパーDEALで2000円程ポイント還元やらが重なって、ZOZOTOWNでそのまま買うよりトータル3000円程安くなり、この値段なら買おうと思ったので、今回楽天で買うことにしました。

子どもの保育園用の防寒着

5,200円くらいのものなんですが、ZOZOTOWNだと5,200円+送料200円、メーカーのオンラインページだと5,200円+送料500円ですが、

楽天で見たら5,200円(送料無料)で、さらにスーパーDEALで1,300円程ポイント還元、かつ300円OFFクーポンあり、で断然楽天がお得だったので、今回買いました。

 

ちなみにスーパーDEALの還元率は、マラソン時が最大とか決まっているわけではなく、ショップやものによってそれぞれでした。

ラソン開始前はスーパーDEAL対象だったけどマラソン開始と同時にスーパーDEAL対象から外れたものもあれば、マラソン開始前にスーパーDEAL対象だったので急いで買ったけどマラソン開始後もスーパーDEAL対象で還元率がさらにアップしたものもあります。

楽天ラソン開始前後のいつ買うか、見極め?もしくは失敗したときは諦める心の準備が必要だなと思いました。

今回マラソン完走するのは難しそう

今回のマラソンは、完走(10ショップ買いまわり達成)は難しそうです。最近マラソン開催されすぎて、今はそんなに買うものが残っていないのです。

ラソン頻繁に開催するなんて、なんて太っ腹!なんて思っていましたが、ここまで頻繁だと買う物が分散されてしまって、毎回3〜4ショップずつくらいになってしまい、あまりマラソンのメリットが受けられないなーなんて思ったりしました。

もしかしてそれも主催者側の狙いだったりして。

前述の3つの購入品については、スーパーDEALとクーポンのおかげで他サイトよりだいぶお得になったので、我ながらいい買い物したなーと満足なんですけど。

まぁでもマラソン完走のために必要ないものや相場より高い値段で買うのも本末転倒なので、

「何か買うものないかなー」ってついつい楽天サイト内を見てしまいますが、無駄買いしないよう気をつけてマラソンを楽しみたいと思います。

 

 

 

イヤイヤ中の娘と旅行に行って心が折れた話

こんにちは。あきもです。

「イヤイヤ期は誰もが通る道であり、成長過程の一つだからプラスに考えて!」なんて言われても、覚悟をしていても、いざ自分の子がなってみると本当に疲弊しますね。

今回はイヤイヤ期が始まった娘と旅行に行って、心が折れたエピソードを書きたいと思います。

 

旅行前は特に心配していなかった

当時1歳11か月の娘を連れて、初めて少し遠出しました。飛行機で片道3時間くらいのところ。

だんだんとイヤイヤが表れてきていた時期ではあり、保育園に行く前も「いあない(いらない)!!」と拒否してなかなか着替えてくれず、「どうしよう、このままじゃ会社行けない~!」と焦ることも数日おきにありました。

本人も保育園に行くことは楽しみにしていたので、預けるまでが勝負!という感じでした。

日中いつも一緒にいるわけではないし、イヤイヤに対処する時間も限定的だったから気づいていなかったのか、今回の旅行に際してそこまで心配していませんでした。

行きの羽田空港で早速発動「もう帰ろうか」

飛行機乗る前に早速くじけました。羽田空港には余裕をもって到着し、早めのお昼ごはんを食べ終わり、そろそろ搭乗準備しようか、というところで始まりました。

娘なりに何か気に食わないことが起きたらしく、そこから1時間くらい、大声で「あっち行く~!!」「だっこ~!!」と泣き叫び続けました。

そこで本人の希望通りあっち行ったり抱っこしても済むわけではなく、今度は反対方向を指してあっち行くと言ったり身体を仰け反らせて抱っこ拒否したりしていました。

もうスイッチが入ってこの状態になると、何をやってもダメ。落ち着かせようとして耳元で「あっち行きたかったよね~」などと共感する言葉を言ってみてもダメ。

これはイヤイヤについて調べていたときに、子どもの思いに共感する言葉を言って、子ども自身が「うん」と言うことが出来ると(内容はなんでもよくて、とにかく「うん」と言わせることが大事)、子どもが「わかってもらった」と思い落ち着くよ、というものだったのですが、

何言っても全然「うん」なんて言いません。何とか「うん」と言ってくれないかな、と思い、私が一人で「あっち行きたかったよね~」「うん」と二役やって、子どもの「うん」を促そうともしてみましたが、全然効果なし。

傍から見たら、私はただの「一人二役やってる怪しいおばちゃん」で終わりました。

これじゃ飛行機乗れないな、と思いました。しかも、付きっきりであやして奮闘している私と、それをそばで穏やかにみている夫との温度差にも納得できず、夫婦喧嘩にもなり、「もう帰ろうか」となりました。

結局、娘は泣き疲れたせいか、飛行機乗る直前に急に寝入ったので、無事乗れました。

到着してまたやってしまった

行きの飛行機に乗っている間は、お昼寝とiPadにあらかじめ保存しておいたアンパンマンの動画で無事乗り切ることができました。

が、その後、飛行機から降りて荷物受取場所まで移動する途中に階段があったのですが、後ろからどんどん人が流れてくるので、階段は歩かせずにひょいっと抱っこして通過してしまったことが引き金になりました。

ものすごい勢いで泣き、暴れ始めました。「あっち行く~!!」の再発。もう手がつけられない状態なので、無理やり抱きかかえながら荷物を待ったり、レンタカーの手続きをするしかなかったのですが、人の目が痛かったです。

娘が階段が好きなことは重々承知していましたが、あの人の流れの中では歩かせるわけにはいかなかったのです。狭い階段だったから詰まってしまうし危ないので。

まぁこれに関しては原因は明確だったので、帰りの飛行機では一番最後に降りました。そして全部階段を歩かせました。そしたらご機嫌で終わりました。

そのとき知りましたが、我が家と同じように列の最後の方で階段を歩いている小さい子が何人もいました。皆が皆じゃないだろうけど、我が家と同じような理由のところは結構あるのかな、皆さん対策してたんだなぁと勉強になった気がしました。

「親切な励まし」もツライ

娘が長時間泣いて暴れている状態のとき、年配の女性の方が多かったんですが、微笑みながらこちらを眺める方(多分、大変よねぇ、みたいな感じで私に無言で話しかけている)や、「ママの方が泣きたくなっちゃうわよねぇ」と声をかけてくる方がいました。

この方たちの行動は手に負えなくなっている私を気遣ってくれているものだとは分かってはいます。でもそれでもツライ。

なんだかうまく表現できませんが、出来ることならだれにも気づかれたくない、人目につきたくない、みたいな気持ちがあるようです(大音量で泣いているので絶対無理なのですが)

「今の私はそんなに可哀そうに見えるのか」のような被害妄想みたいなものも出てきましたし、優しく声をかけられることで、頑張って抑えている(私の)涙があふれだしそうになるのもツラくて。

ほんとすみません、って感じです。

その後も何度も再発

結局旅行中、6回くらい上記のような激しい泣き&暴れが再発しました。

宿はかなり子連れに配慮されたところを選んだので、同じ日に宿泊していた家族にも小さい子どもがいたりして(宿のオーナーの一番下の子どもも娘より少し大きいくらい)、子どもが泣き暴れて私が謝っても「全然気にしないで~!」というおおらかな雰囲気でした。

少し大きめの子どもがいる家族だと、寝る時間になっても廊下を走り回ったりなどしていて、逆にあちらの親御さんに謝られたりもあったり。

そんな感じで子連れでかなり過ごしやすい宿であったのに、やっぱり気は滅入ってきてしまい、正直早く帰りたいと思ってしまっていました

同じくらいの子どもがいても我が家とは違ってうまくやっているのを見ると、「どうしてうちだけこうなんだろう」とか「私のやり方が何か間違っているのかな」とかどんどん落ち込む方にしか考えられませんでした。

こんな気持ちになるなんて、せっかくの旅行なのにもったいなかった。

最終日 なんとなく娘の気持ちがつかめてきた

3泊4日の旅行の最終日は、また飛行機に乗らなければならない日。娘に対して腫れ物に触るかのような扱いをしていましたが、試行錯誤する中で、なぜ娘があんなにイヤイヤとなったのか、なんとなくつかめてきました。

お土産を買いにあるお店に寄ったのですが、子どもが押せる小さなカートがありました。それを使いながらお土産を選んでいき、レジまで済ませた後、カートを返して車に戻るよ~、というところで娘は「イヤ!」となりました。まだカートで遊びたかったんでしょうね、予想はしていたけれど。

きっとここで強引に連れて行ったら、また泣き叫ぶのが続くだろうと思い、試しに「じゃあもう1回、回ろうか、最後ね」と言って店内を少しぐるっとしました。回っている間、頻繁に「これで最後だよ~」「あともう少しでこれ(カート)とバイバイだよ~」と話しかけ、心の準備をさせてみました

そしたら次にカートを返す時には、すぐに「バイバ~イ」と(カートに)言って車に戻ろうとしたのです(;゚Д゚)すんなり終わって逆にビックリしました。

そうだったのね、と思いました。

勉強になったこと『これからのことを伝えておく』

大人はレジを済ませたらもうカートを返して店を出る、なんてこと当たり前に分かっています。でも娘はそんなこと分からないので、いきなりカートを引き離されたという気分になり、1回目は「イヤ!」となったんだろうと思いました。

今回のカートに限らず、この旅行中の私たちの行動は、娘からしたらすべて大人の都合だったのだと思います。心の準備もできずにいきなり「これはおしまい」とか「次はこれ」状態になっていたのではないかと。

初日だって、いつもは保育園に行って外で遊びまわっている時間なのに、「お外行くよ~」と言って連れてこられたのはよくわからない建物(空港)で、何これ話が違うじゃんって感じだったんでしょうね。

旅行に行く前は、夫と二人で「こんなに小さいころに○○行けるなんてうらやましいねぇ」なんて冗談半分で話していましたが、そこに行きたいのは私たち親の希望であって、娘は行きたいなんてこれっぽっちも思っていない(苦笑)

こういうことに気づいてからは、ささいなことでもこれから先の行動を娘に話し、心の準備をさせるように心がけました。「これでこのパン最後だよ~」「もう少ししたら車から降りるよ~車にバイバイするよ~」「降りたら飛行機乗るためにあの建物に行くよ~」などなど。

最終日は、飛行機乗っている間に「お外行きたい」と言い始めたときはヒヤッとしましたが、結局泣き止まないほどのイヤイヤは発動しませんでした。

最後に

旅行が終わった後、夫と二人で反省しました。心が折れましたが、最後はいろいろ勉強になった旅行でした。

今回は正直あまり楽しめなかったのと、台風が近づいてきていて雨は降らなかったものの風が強くて海に入れないなどあったので、また近いうちにリベンジしたいなと思っています。

f:id:akimochan:20181103071124j:image

 

 

オムツはアマゾン定期便ではなく楽天で買うことにしました

我が家のオムツ事情

もうすぐ2歳になる娘ですが、産まれたときからほぼずーっと、オムツはパンパースを使っています。

まず産院でもらったのがパンパースでした。退院後、他のオムツも試してみましたが、乳児のドロドロうんちを取り替えるときの背中漏れが、パンパースが一番漏れにくいと感じてからは、パンパース一筋です。

今はトイレに流せる硬さのうんちが出るので、背中漏れとかありえないんですけどね。もう信用しきっているので今更変える気にもならないのです。

オムツの出費は地味にかさむ

オムツ自体、毎日何枚も使うし買わないわけにもいかないので(布おむつの選択肢は私にはないですし)、育児用品の中でも結構出費がかさむものです。

しかも、パンパースってオムツ界ではお値段が高い方に位置すると思います。

なので、少しでも安く抑えられたらなと思い、ずっとアマゾン定期便を利用していました。アマゾン定期便だと、4,578円が15%OFFの3,891円となり、一番お得だと感じていたからです。

これでも、月1回買っていたとしたらもうすぐ2歳になる娘はトータル93,000円程かかっているんですね。

f:id:akimochan:20180929064757j:image

楽天でアマゾン定期便よりお得に買える

私はずっと、楽天は全然値引きされておらず送料も上乗せしたような金額が設定されていたりと、お店により値段は違うものの、アマゾン定期便に対して全然安くないなという印象を持っていました。正直、誰が楽天でオムツ買うのかよ、と。

でも、買う時期を選べば楽天のほうが安くなるということに3ヶ月ほど前に気づきまして。それからは楽天で買うことにしました。

それはお買い物マラソンの開催時期に、スーパーDEALとママ割を利用してこのお店で買うこと。

item.rakuten.co.jp

パンパースだけでなく、他のオムツもあります。

お買い物マラソンとは、1,000円以上購入したショップの数がそのままポイント倍率になるというイベントですが、楽天スーパーSALE開催時にもマラソンが開催されているので、だいたい月に1回くらいのペースで開催されている気がします。

ただ、そんな何ショップも買う予定ないわ~って時でも、楽天ラソン開催時、上記のお店はスーパーDEAL+ママ割の対象になっておりまして。必ずそうかは分からないんですが、ここ4回くらい見ている中では毎回対象になっていました。

f:id:akimochan:20180926055259j:image

なので、マラソン自体の恩恵を受けられなくても、今回の購入例ですと、スーパーDEALで20%(通常ポイント分含む)、ママ割で+4%(ママ割5倍には通常ポイント1倍も含まれているため)、合わせて24%のポイントゲット、つまり実質24%OFFで買えることになり、アマゾン定期便の15%OFFよりお得になりました。

ちなみに今回はマラソンも完走したので、さらに+9%OFFです。

もし、楽天イーグルスの勝利や、5の倍数の日と重なればさらにポイントがもらえます。今回は利用していませんが。

※2018.10.1追記

今見たら、スーパーDEALで10/2の9:59まで25%分のポイントがもらえるとなっていました。私は主にマラソンの時期にしか楽天を利用していませんが、今回のオムツがスーパーDEALの対象になる時期は、マラソンの開催時期とは特に関係なさそうです!

f:id:akimochan:20181001123302j:image

 

定期的に買うオムツならポイントも使いきれる

お得になるとはいっても、その場で値引きされるわけではなく後日にポイント還元ですし(しかも特典によりもらえる日付もバラバラ)、もらえるポイントは期間限定なので早めに使わなければいけないんですが、定期的に買うオムツなら、次買う時にポイントを消費でき、無駄にせず使いきれます。

欲しい時期と合わなければお届け日で調整

ラソン開催頻度は、私がオムツを買いたいと思う頻度より若干多く、まだ今はいらないけど次のマラソン開催までは待てないなーというときもあります。

そういうときは、お届けの日付指定である程度調整できます。下の画面は9月22日に購入したときのものですが、最長で10月11日の日付が選択できました。つまり2週間と5日くらい、調整できることになります。

f:id:akimochan:20180929062247j:image

アマゾン定期便の場合、定期便を頼んでいる他の商品が早く欲しかったりすると日程を後ろにずらすことが出来ず、「まだオムツいっぱい残ってるのに届いてしまった~」ということが何度もあったので、上記のように単独で日程調整できるのも、私にとって結構なメリットです。

 ちょびリッチを経由するとさらにお得

いろいろなポイントサイトがありますが、ちょびリッチは、通常の『楽天市場』とは別で『楽天市場高還元ショップ特設ページ』というのが設けられていて、その中に今回利用したネットベビーも設定されており、これを経由するだけで購入金額の3.5%分のちょびリッチのポイントがもらえます。

NetBabyWorld(ネットベビー)で貯める / ポイントサイトちょびリッチ

ただしこれを利用すると、楽天市場アプリでの購入はできないため、『アプリで購入すると+1倍』の特典は受けられませんが、ちょびリッチで受けられる3.5%の方が魅力的なので、私はこちらを利用するようになりました。

まとめ

今回購入分をまとめると、

スーパーDEAL20%+ ママ割4%+楽天ラソン完走9%+ちょぴリッチ3.5%

=実質36.5% OFF

 で購入できたことになります。

たとえマラソン自体の恩恵を受けられなかったとしても、実質27.5%OFFとなり、アマゾン定期便の15%OFFよりはるかにお得になりました。

その場で値引きではなく、あくまで後日にポイント還元でしかも期間限定ポイントっていうところに注意は必要なものの、定期的に買うオムツならポイントも無駄なく消費できるので、デメリットという程のものでもありません。

長いことアマゾン定期便で買っていましたが、早く気づいて楽天で買えば良かったな~と思っています。

 

初めてのクレヨン☆『ベビーコロール』は描きやすいし汚れにくい

クレヨンを与えたいけど与えたくない…

1歳半ごろ、ある日の保育園のお迎え時に、「今日お絵かきをしたんですが、夢中になって描いてましたよ!」と先生から教えてもらいました。

お絵かきって何歳くらいからやるものなのかよく分からず、もう少し大きくなってからだと思っていたので、それまで家でクレヨンを与えたことはありませんでした。

家でもお絵かきできるようにクレヨンとお絵かき帳を買おう!と思ったのですが、いざ買うとなると、「服とか家具とか汚れそう…どうしよう…」と躊躇してしまいました。

クレヨンと言うと、ちょっと油分を含んだクレパス?のようなものを想像してしまっていたので。

じゃあ、クレパス風じゃなくてクーピー風ならあまり汚れないんじゃないか?と思いましたが、私の想像するクーピーは普通のペン型だったので、持って転んで刺さるかもしれない…と思い、こちらも却下。

ベビーコロールを発見

いやいや、今の時代、こんな私の心配を解決してくれるようなクレヨン、いくらでもあるでしょ!と思い、ネットで検索。

そしたらやっぱりありました。その名も『ベビーコロール』。感触はクーピー風で、刺さる不安もなさそうな形。

ベビーコロール | Hazuki Company

ベビーコロール 6color

ベビーコロール 6color

 

なんだかこの形、すごく見覚えが。そういえば昔実家にありました。「発売開始以来20年以上愛され続けて…」と書いてあるので、多分、歳の離れた弟が小さいときに使っていたんだと思います。

当時の私(多分小学校高学年)は、クレヨンなのに人の鼻みたいな変な形してるなぁとちょっとした嫌悪感を持っていました。今は、小さい子でも握りやすいようにこういう形だったのね、と理解していますし、特に嫌悪感もありません。

Amazonのページには対象年齢2歳って書いてあったのでちょっと迷いましたが、ポチって買ってみました。

実際に使ってみても良かった

上に貼り付けたページで紹介されているメリットを軽くまとめただけですが、とても共感しています。

①ペンが持てない子でもしっかり握れて描きやすい

②力いっぱい握っても多少乱暴に扱っても折れたり欠けたりしにくい

③転がっても先端を軸にくるりと元に戻ってくるので床に落ちて割れたりなくなったりしにくい

④手や服が汚れにくく、汚れても洗濯で落ちる

⑤安全な材料を使用しているのでもし舐めてしまっても大丈夫。

f:id:akimochan:20180911160123j:image

もうひとつ私が感じるメリットが、全然減らないこと。硬めだからなんでしょうが、買ってから半年間ほぼ毎日使っているのに(保育園から帰宅後の短い時間とは言え)、てっぺんが少し減ったなーって思うくらいです。

汚れにくいことについては、わざと服にこすりつけてみたことがありますが、かなりガシガシやっても、目を凝らさないと分からない程度にうっすらつくくらいでした。

上の写真ではソファの上に置いちゃってますが、全然気になりません。これがもしクレバスだったら悲鳴をあげてるかもしれません。将来子どもが産まれることを考えずに買ってしまった高価なものだったので*1

あとは、我が家の家具はほとんどが白で、何回か家具に描いてしまったことがあったんですが、手口拭きのウエットティッシュで拭いたらすぐ落ちました。

ただ、さすがに壁紙はアウトじゃないかと思います。怖くて試していないですし、今のところ子どもも描こうとはしていないので分かりませんが、多分落ちないだろうなーと思います。

 

 

*1:+_+

保育園あるある?変なコーディネートで帰ってきた!そうならないために

 

お迎えに行ったら…変なコーディネートだった!

保育園あるあるなのかもしれませんが、保育園にお迎えに行ったら子どもの服が変な組み合わせになっていました。

上が薄ピンクのボーダーのTシャツ、下が微妙に色が違う薄ピンクのズボン。

子どもを見た瞬間思わず、「うわ!」と言ってしまいました。

 

保育園にいる間、外遊びで汗をかいたり、食事をこぼして汚れてしまったときには先生が着替えさせてくれるので、親は着替え用の服を何着か保育園の指定の場所にセットしておきます。

 

Tシャツとズボンと肌着を、なんとなく組み合わせを考えてセットしていますが、毎回セットで着替えるとは限りません。

例えば食事で味噌汁が首元に回って服が汚れてしまった場合、Tシャツと肌着は着替えるけれど、ズボンは着替えずそのまま、など。

逆のパターンだと、おしっこが少し漏れちゃったのでズボンだけ着替える、とか。

 

他のお友達でも、上下両方、全然合わない柄ばっかりの組み合わせになってしまっていたりなど、時々見かけます。

 

着替えさせてくれるだけでも御の字

着替えさせる先生たちはとても大変です。何度か保育参観に行って実際に見ていますけど、外遊びから帰ってきた後とか、一人の先生につき4人くらいの園児の着替えを一斉にやっています。みんなスムーズに着替えてくれるわけではないし、コーディネートの優先順位は当然低いと思います。

 

食事で汚れてしまった後の着替えのことを想像すると、おそらく食後で娘本人は早く昼寝したくて不機嫌なところ、なんとか着替えさせてくれてるんだと思います。

 

なので着替えさせてくれるだけでもありがたく、先生に組み合わせまで考えてもらうことなど、もちろん望んでいません。

 

【対策】変なコーディネートにならないために

先週は久しぶりに変なコーディネートになってしまっていたんですが、実は入園当初から対策はしていました。

・上の服:どんな色でも柄でもOK

・ズボン:柄物NG、無地でもなるべく色物は避け、合わせやすい色を選ぶ

これを基準に、保育園用の服を選んでいます。でもたまーに、(私が)ひとめぼれして買ってしまった柄ズボンや、おさがりで頂いたズボンが基準から外れたりします。

ひとめぼれした柄ズボンは、保育園の着替えスケジュールをなんとなく把握した上で、登園時に着させて行きます。午前中に外遊びがあれば、その後は全身着替えます。なので朝着て行った柄ズボンと他の服が組み合わさることはありません。

 

今回帰りに履いていた薄ピンクのズボンは、おさがりで頂いたものでした。

 

保育園って、日によって想定を超えた枚数の着替えをするときがあります。なので、他の着替えがなくなってしまったときのために、と端っこに念のためセットしておいたズボンを先に使われてしまったのでした。

久しぶりに変なコーディネートになってしまったので、基準を守ることをもっと徹底したり、「念のため」の服は袋などに入れて少し取り出しにくくするとか、追加の対策も考えてみようかなと思いました。

f:id:akimochan:20180911070347j:image

 

 

 

 

 

排水口掃除☆フタは閉めない&ボロタオルでノンストレスになりました

フタは基本『閉めない』

f:id:akimochan:20180908082328j:image

お風呂の排水口の話です。今の家に住み始めてからなので、少なくとも3年以上はそうしています。理由は2つ。閉めると①髪の毛を取るハードルが高くなるから②排水口の湿気がこもり汚れやすくなるから

毎日最後に入った人がティッシュを被せてサッと髪の毛をつまみ、洗面所のゴミ箱にポイしています。フタをしていないから髪の毛のゴミが丸見えで、仮に上がるときに取り忘れたとしても次に洗面所に行く機会などに気付いて捨てています。

髪の毛のゴミも、発生してすぐに取ればそんなに嫌なものでもありません。ついさっきまで自分の頭に生えていた髪の毛と、身体についていた皮脂、そしてそれらを洗っていた石鹸カスが混ざったものってだけです。

でも、取り除かずに何日も排水口にためっぱなしにすると、それらがエサとなり湿気も相まって繁殖し、ヌメヌメしたりカビが生えたりとどんどん汚くなります。

もしフタを閉めていたら、我が家はきっとそうなるでしょう。夫婦ともにマメな性格ではないので、普段は閉めっぱなしのフタを定期的に開けてゴミを捨てるという習慣が成り立つとは思えません。

「今日はいいや、今日もいいや」とやらない日が続き、期間が空けば空くほど、フタを開けて掃除するというのがとんでもなく高いハードルになってしまうだろうと想像できます。

もしフタを使ったらすぐに流して脱衣所へ

『閉めない』を基本形にはしているものの、子どもがつかまり立ちを始めたくらいから、子どもとお風呂に入るときだけフタを閉めることにしました。落ちると嫌なので。

f:id:akimochan:20180908082033j:image

お風呂を出る際に、子どもの目を盗んでフタを取り(フタの開け閉めを見られたらマネされてしまうと思うので)、サッと流し、バスマットに軽く押し付けて水気をとり、そのまま脱衣所で保管しています。

フタも使ったすぐ後ならば、サッと流すだけで汚れが落ち、汚くなりません。

あとは、来客があるときにも閉めるようにしています。

でも以前友人が泊まりにきた際に閉めるのを忘れてしまったことがありました。お風呂から上がった友人に「あれってわざと閉めてないの?」と言われ、「あー!閉め忘れてた!ごめん!」と謝ったのですが、友人は閉めない効率の良さを感じてくれたようで、「いやいや、うちもそうしようかと思った!あれなら髪の毛すぐ捨てられるじゃん!」と 言ってくれました。

掃除アイテムはボロタオルと使い捨て手袋

平日の掃除は、髪の毛のゴミを取り除くだけ。

週末にこすり洗いをしています。いくら毎日髪の毛を取り除いても、やっぱり汚れるものは汚れます。特に奥の水のたまり場が。夏は暑さのせいで繁殖スピードが早い気がするので週1回、冬は全然汚れないので3週間に1回くらい。

掃除アイテムはボロタオルを小さく切ったものと使い捨てのビニール手袋。これも今の家に住み始めてからなので、少なくとも3年以上。

これらを使い始めたのは、掃除が終わったら捨てたいから、が大きな理由でした。汚い場所を掃除したものをとっておきたくないから。使い終わった歯ブラシとかで掃除したこともあったけど、歯ブラシは週1回も取り替えないので掃除の頻度に追いつかない。

ボロタオルは手のひらサイズくらい。だいたい年に1回、家中のタオルを総入れ替えするので、そのタイミングで切っています。切るのは結構めんどくさいです。糸くずがぼろぼろ落ちますし。

糸くずが落ちるので、部屋の拭き掃除に使うのはあまり好きではなかったのですが、お風呂の排水口に使う分には少しくらい糸くずが落ちても気になりません。

使い捨て手袋は120円くらいで100枚入っているようなペラペラのもの。元々手が異様に荒れやすいので、排水口に関わらずお風呂掃除や拭き掃除をするときに使っていますが、素手じゃないので排水口に手を入れるのも気にせず出来ます。別に素手でも構わないならこれは無くてもOKですね。

ボロタオルを使い始めて感じたメリット

このボロタオルが意外と良かったんです。

使い終わったら捨てられるというのは前述の通りですけど、排水口って、髪の毛をキャッチする部品は網目状だし、その奥の部分も細かい凹凸がいくつかあったりします。

 でもボロタオルは、適当に押し当てればいろいろな形状にフィットするし、パイルのおかげか、編目ひとつひとつの角の汚れも、全体にこすりつけてゴシゴシすれば取れています

f:id:akimochan:20180908082051j:image

歯ブラシだと直角に近い角度で当たったところしか汚れが落ちないため、全体をゴシゴシしても編目の角の汚れは落ちず、編目ひとつひとつ狙いを定めるように掃除しないといけなかったので、すごく時間がかかり気が遠くなる作業だったのに、です。

それに、わずかに編目に残った髪の毛もタオルがガシッとぬぐい取ってくれます。

簡単にスルっと綺麗にできるようになったので、排水口掃除が苦ではなくなりました。

 (余談)洗濯機のフィルターにも応用 

同じく洗濯機のフィルターも、パイルが網部分に絡みついた細かい毛や糸くずをぬぐい取ってくれ、簡単に綺麗にできるようになりました。

f:id:akimochan:20180908082059j:image