りけママのノンストレス化計画

りけママのノンストレス化計画

工学部院卒の理系ママがノンストレスで生きることを課題としながら仕事と家事育児の両立のため日々行っていることを書き連ねるブログ

雛人形を前日に飾るのは良くないの⁉︎

2週くらい、「土日の間に何かやらなきゃいけないことがあったはずなんだけど、なんだったかな?」とモヤモヤしながら過ごしていました。

そしてやっと昨日、気づきました。雛人形を飾ろうと思っていたんだ」と。

 

f:id:akimochan:20190226125622j:image

 

元々行事はどうでもいいと考えていた私ですが、娘が産まれてから、行事をちゃんとやろうと思うようになりました。

娘がもう少し成長したら、「今週末一緒に雛人形飾ろうね♪」などと計画して、純粋に楽しいことだと感じながら飾れるような人に私はなりたいと思っていますが、今は正直、ほぼ義務感しかありません。

2月4日が過ぎれば飾っていいと知ったので、早めに飾ろうと節分の日に考えていたのに、すっかり忘れてしまいました。


娘の雛人形は、7段とかの立派なものではなく、お内裏様とお雛様2人だけの、こじんまりとしたものです。

それでも、出し入れにもそれなりに気を使うものなので、仕事がある平日には気持ちの余裕がなく無理だなぁと思ってしまいます。

 

次の土曜日は3月2日。ひなまつり前日。

飾る日数は短くなるけれど、「ギリギリ間に合うな、良かった」と思いました。


ところが‥

前日に飾っても大丈夫だよね?と確認したくて、ついつい調べてしまいました。

そしたら、前日に飾るのは良くないと知ってしまったのです。

 

雛人形は子どもの身代わりとなって、病気や事故などから守ってくれる存在なので、1日しか出さないのは雛人形に失礼

②正月の門松や松飾りと同じ考えで、『一夜飾り』となり、葬式を連想させるので縁起が良くない

③ひなまつりは3月3日だけではなく、その前後を含めた3月2〜4日の3日間。なので3月2日は既にひなまつりが始まっている

 

と、こんな理由のようです。

 

元々行事はどうでもいいと考えていたし、前日に出したせいで本当に良くないことが起きるなんてことはないでしょう、と思います。

それに、絶対にダメだ!というほどのものではなく、良くない、というレベルのものだそうです。


でも「前日は良くない」と知ってしまうと、あえて予定して3月2日に飾ろうとは思えなくなってしまいました‥

知らなきゃ気にせず飾っていただろうに。

 

もっと細かいことを言えば、大安の日に飾るのが良いという話もありました。

でもわざわざ六曜を調べるのはやめます。もし飾ろうとした日が仏滅だったりしたら、またいろいろと考えてしまうので。絶対に調べないぞ。


ということで、今年は3月1日金曜日の夜に、平日ですが、娘が寝てから飾ろうかなと思います。次の日から休みだと思えば気分的にラクだし。

3月1日は忘れないように、iPhoneのリマインダーに登録し、通知もされるようにしました。

来年はもっと早めに飾るよう、スケジュールにでも登録しておきます。

 

良いひなまつりを過ごせますように。