りけママのノンストレス化計画

りけママのノンストレス化計画

工学部院卒の理系ママがノンストレスで生きることを課題としながら仕事と家事育児の両立のため日々行っていることを書き連ねるブログ

炊飯器 夏の長時間予約設定は危険!帰宅後の炊きたてご飯をどう準備するか

朝出かける前に炊飯器のタイマーをセットし、帰ってきたころに炊き立てご飯が出来上がるよう予約設定を活用している方も多いと思いますが、

出かけている時間が短かかったり、自分が不在の間も家族が家にいて、ある程度冷房効いている状態とかだったら問題ないのかもしれませんが、

17時過ぎに帰宅しても、室内温度は30度を余裕で超えています

この猛暑の中、常温で水と米を一緒にして10時間以上放置させるのはとても怖くてできません。水単体の放置でも怖いこの暑さ。いくら炊くときに火を通すと言えど、腐ってしまったものが蘇るワケではないと思うので。

なので私は、朝、米と水を合わせて冷蔵庫へ入れて、帰宅後まずそれを炊飯器にセットし早炊きモードで炊いています。正確な時間は分かりませんが、帰宅後25分くらいしたら炊き上がる感じです。

私は朝、子どもが起きる前に夕飯を作り冷蔵庫に入れておいて、帰宅後は温めるだけにしていることが多いですが、帰宅後、早炊きで炊飯をスタートさせ、保育園の汚れものの整理や、次の日の持ち物の準備をしてから夕飯を温めて食べる、という流れにしているので、ご飯が炊けるまでの25分は苦にならない時間です。

私が気にならないだけかもしれませんが、冷蔵庫の中で長時間吸水されているので、早炊きモードで炊いてもパサパサとか感じないです。

冷蔵庫で場所とるっていうデメリットはありますが‥釜ごと入らないなってときはタッパーとかに保存しておいて、帰宅後中身を釜にザーっと移して炊き始めます。

 

余談①

うちはもう1年くらい、無洗米しか使っていないです。子供が生まれる前は、子持ちの知人が「無洗米じゃなきゃ嫌だ」と言っているのを聞いて、米研ぐくらいどうってことなくない?と感じていましたが、今はよく分かります。

朝急いでいても、米を直接釜に入れ、水を線まで入れるだけならすぐ出来るので、もう無洗米以外には戻せないです・・・。

余談②

毎日は炊いていません。1度に5合炊いて、余った分を1膳ずつタッパーorラップに包んで冷凍保存し、炊いた日以外はチンして食べています。今使っている冷凍庫に、”熱もの冷凍”っていう機能があるので、熱いまま冷凍庫(通常の冷凍室とは別室)に入れて冷凍しています。私が気にならないだけかもしれませんが、マズイとか感じたことはないです。

余談③

氷を入れて予約設定すれば、夏場に長時間おいても大丈夫、のようなやり方を見たことがあります。でも、この猛暑の中、少し氷を入れたくらいじゃ、せいぜい1時間くらいしか延命できないんじゃないかと思います。魔法瓶じゃないんだし、保冷機能そんなに優れてないと思いますし。

あと、氷と水の合計が本来炊くのに必要な水の量と同じでなきゃいけないけれど、氷は水に浮くため釜の水量の線に合わせてもダメなので、水加減難しくないか?とも思います。氷も水もちゃんと計量するならいいと思いますが、手早く済ませたい私には無理です‥。