りけママのノンストレス化計画

りけママのノンストレス化計画

工学部院卒の理系ママがノンストレスで生きることを課題としながら仕事と家事育児の両立のため日々行っていることを書き連ねるブログ

『オシャレな人』への1番の近道はやっぱり体型改善だと思う★2019目標①

 

 

最近こんな本を見てみました。

ふつうの服でおしゃれに見せる大人のプチプラコーデ (王様文庫)

ふつうの服でおしゃれに見せる大人のプチプラコーデ (王様文庫)

 

 

ネットでたまたま見ていた、ミニマリストっぽい方のブログで紹介されていて、ちょっと気になったもので。

最近楽天アベニューで店舗やZOZOTOWNよりも安く服を買えることに気づいてから、もう買い替えた方が良いかなと思う冬服がいっぱいあったのもあり、短期間で何着も買ってしまったため、

すごく高い服を買うわけではないけれど、総額で結構かかってしまい、ちょっと反省してたんだと思います。

 

見た感想は、

思っていたより沢山の服やアイテムを持ってるなーとは思ったものの(これはミニマリストっぽい方の紹介だったので、勝手に私が少ない服でやりくりしてるものだと思っていたのです)

今までなんとなーくこう合わせればいいかな、とか、なんかこの組み合わせダメだよなーと思ってたこととかが解説してあって、

プチプラの服とか関係なく、私的には「なるほどなー」と参考になる本でした。

 

でも、でも、でも!

オシャレに見える1番の要因は、やっぱりスタイルなんじゃないかと思うわけです。

ここで私が言ってる『オシャレな人』は、あくまでベーシックな服を着ておしゃれに見える人のことです。個性的なおしゃれをする方は除きます。

 

数年前までずっと華奢だった→太った→戻らないを経験している私の、周囲の反応を思い出すとそうなのです。

 

華奢だったころは、逆に太れないことを気にしていましたが、おしゃれの知識がまったくなくてもおしゃれだねって時々言われて困惑していました。

 

今はどうかというと、年齢や体型に合わせて少しずつ服は変わっているものの、私はずーっとベーシックなものばかり着てるので、『センス』自体は変わってないと思うのに、おしゃれだねなんて全く言われません!

自分でも分かってます。何を着ても昔のようにはしっくりこない。

 

たとえ同じ服を着ても、その服に似合う体型でなければオシャレには見えない。そんなこと当たり前でしょと思われちゃいますかね。

 

この著者の方もスキニーを綺麗に履きこなしていて、持つべきアイテムとしてスキニーが紹介されているけれども、今の私、スキニー履けませんっ(T ^ T)

余談ですが、先日、昔履いてたスキニーを試しに履いて夫に見せてみたら、「タイツみたいだね」と言われました。つまり、タイツかと思うくらい、肉感丸見えだったってことです‥‥

 

ちなみに私、別に『オシャレな人』と思われることが目的ではなくて、似合う服を増やして日々の服選びのストレスをなくしたいだけなんです。

 

で、最終的に何が言いたいかというと、

この本の内容はためになりましたし、活用して損はないと思っていますが、

服選びでラクしてオシャレに見せるためには痩せるのが1番効果的!

ということで、今年スキニー履けるレベルまで痩せることを目標にして頑張ります。

ZOZOスーツで定期的に計測もします。

何するかについては後日書きたいと思います。

 

 

 

 

箱根駅伝の沿道観戦後、サンリオピューロランドへ

本日1月2日の2つの出来事について。 

箱根駅伝(往路)の沿道観戦

初めて箱根駅伝の往路を沿道観戦してきました。

10年程前に関東に来て以来、2年に1回くらいのペースで沿道観戦していました。過去に中長距離走をやってたので、箱根駅伝にはずっと憧れがあって(とは言っても女子はないけれど)、初めて沿道観戦したときは感動しました。

 

でも、今までの沿道観戦は全部復路だったんです。

理由は、

①だいたい毎年帰省しているため2日の朝は関東にいないことが多い

②2日に見ようとすると朝早く家を出なければいけなくて難しい

てなところです。

 

でも今年は帰省せず自宅で過ごすことになり、なんとか正月っぽいことをしたく、箱根駅伝の往路を見に行くことを決意

 

そこまで混みそうにない場所を選んだおかげか、通過のだいたい15分前に着いたのに、1番前をゲット✌︎

 

近所で見ようとすると、往路は1区、復路は10区になります。今までは10区を観戦していたので、もうかなり差がつき、選手がパラパラと自分の前を通過する状態で、それはそれで良いのですが、

1区ではまだほとんど差がないため、選手全員があっという間に通過していきました。

一瞬で終わってしまいましたが、ギュッとつまった一瞬で、なんとなく往路の方が箱根駅伝を見に来たぞ!』という満足感を味わえた気がしました。

f:id:akimochan:20190102163309j:image

とは言いつつ、明日も他に予定はないため、復路も見に行くかもしれません。

 

と、ここまでは充実した時間を過ごせたのですが‥

 

サンリオピューロランドで惨敗

娘が行きたいと言ったわけではなく、タダで入れる株主優待があったので、私の希望で行きました。

f:id:akimochan:20190102175947j:image

でも別に私は今も過去もサンリオが好きなわけではありません。娘は楽しむんじゃないか?と思って、株が安かった時に買ってゲットした優待でした。

1ヶ月くらい前からキティちゃんの肌着を取り入れてみたりと頑張ってみましたが、結局娘はあまり興味を示さず。

 

そんなこんなで今日を迎え‥

 

サンリオピューロランド、私も初めてだったので、規模感がよく分からず、またうちから車で片道2時間くらいかかるので、カーシェアを12時間も予約して行ってきました。

 

結果、2時間も耐えられず帰ってきました。

 

ショーとかで薄暗くなっているのが耐えられないのか、人が多くて嫌なのか、娘は終始「帰る帰る!」と半泣き状態

私も、娘に手一杯な上、キティちゃんやマイメロなどの知ってるキャラクターばかりかと思っていたのに全然知らないキャラクターのショーが始まりワケが分からず放心状態

夫は最初から行きたくない派だったので考えることを放棄

帰ろうか、と言ったら娘も夫も「うん!」と即答(笑)今の我が家には合わなかったようです。

 

最後、これまた株主優待でもらったサンリオショップで使える1000円券があったので、マイクのおもちゃとマシュマロを買って終了しました。

f:id:akimochan:20190102175829j:image

夫よ、往復4時間運転してくれたのに、不毛な結果に終わってごめんよ。娘よ、「娘好きかも!」と勝手に押し付けてごめんよ。と反省します。今回のような計画の仕方はやめます。

 

 

おせち、初めて買いました。オイシックスにて。

あっという間に年が明けました。

ブログ更新にムラがある私ですが、なんとか続けていきたいと思っています。どうぞ今年もよろしくお願いいたします。

 

今日はおせちについて。

 

今回の年末年始は双方の実家にも帰らないことになり、家族3人だけでのんびり過ごしています。

 

数日前に、オイシックスから「おせちまだ買えるよ!」みたいなお知らせが来たので、はじめておせちを買ってみました。

私の母親が、おせちを買うという行為をクソミソにバカにする人なので、今までなんとなく買いづらかったんですが、

作るのが好きならいいけれど、そうじゃなければストレスためながら作ってもしょうがないじゃない、と思うし、私だって年末ゆっくりしたいし、と思い、母の呪縛を解いて買いました★

 

f:id:akimochan:20190101160753j:image

冷蔵庫で解凍するだけ。あーラクチン。もちろん美味しいし。

 

おせちは正月に食事の準備をしなくていいようにと始まったものだと言うし、その言葉通り、あとは適当にお雑煮作るくらいで乗り切りたいと思います。

 

今回頼んだのは高砂というおせちで、和風と洋風のものが入っています。洋風の段はおせちとしては見慣れないメニューでしたが、我が家ではこっちの方が売れ行きがいいです。

f:id:akimochan:20190101160445j:image

七草がゆが作れるパックまでオマケでくれたので、後日作ってみます。

 

また、私はオイシックスで頼みましたが、知人はふるさと納税でおせちを頼むのがオススメのよう。なるほど、そういうふるさと納税の使い方もいいな、と思いました。

ホームベーカリー、2年ぶりに再開!焼き立てパンの香りがポワ~ン♪

3年以上前に、(確か)新築祝いでホームベーカリーを頂いたんです。欲しいなと気になっていたので、頂いてとてもうれしかったのを覚えています。そして、焼き立てパンの香りが漂ってすごく良いんですよねぇ。

 

でも子どもが産まれてから、慣れない乳飲み子の育児に追われる中、自分が食べるパンなんてどうでもよくなってしまったし、ホームベーカリーでさえもめんどくさいと思いうようになり、もう2年以上使っていませんでした。

 

すでに2歳になった娘はとてもパン好きです。でも、以前保育園のママ友とも話題になったのですが、

・パンをあげるのって(なぜか)罪悪感がある

・多分、本当はご飯に味噌汁っていう朝ごはんが良いと思っているから

・でもあげちゃう(忙しい朝に子ども一人で食べさせるのにラクだから)、だから“せめて”と思い原材料の記載をチェックし変な添加物が入っていないパンを選ぶ

その場にいた集団はみんなこんな感じでした。私も同感。ちなみに私が一番買っているのは『超熟』です。

 

我が家は休日の朝に食パンを食べるので、金曜の仕事帰りにパンを買いたいと思っているんですが、いろいろな都合でできないときもあります。そんなときは土曜の朝はホットケーキを焼いて対応してました。

でも、ふと気づきました。

ていうか、ホームベーカリー使えばいいじゃん!

無添加とか無駄に気にして原材料チェックしてるんだったら、せっかくもらったホームベーカリー使えばいいじゃないか!その方がホットケーキ焼くよりも楽だし身体にもいいじゃないか!

なお、ホームベーカリーは奥の方に収納していたとかではなく、ずーっとキッチンの目の付く場所に置いてあって、時々外側は拭いたりしていたんです。なのに、何やってんだ私、とすごく馬鹿なヤツに思えてきました。

 

こんな感じでもう一度ホームベーカリーを使う気になったので、大掃除だと思って、内側も1度洗い直し全部綺麗にして、晦日の本日朝、約2年ぶりに焼きましたヨ!!

 

2年ぶりですが、ちゃんと動いてくれました!

朝、とても良い焼き立てパンの香りが漂い、幸せな気分になりました。

カリカリ、中ふんわりで、ふんわりすぎて綺麗に切れませんでした(・∀・)

f:id:akimochan:20181231100627j:image

前日の夜に予約を忘れないようにするのが課題ですが、これからぼちぼちと使っていきたいなと思います。あとは、ピザ生地やバターロールとかもこねるところまではやってくれるので、いろいろやってみたいなと思います。

ギトギトのレンジフード、ほどほどに掃除しました

家具や洗濯機の下などは隙間ソージーで時々ゴミとってるし、手の届かないような高い棚もないので、あまり大掃除ってものをしなくても大丈夫だなんて思ってしまっていますが、

レンジフードは年末に「よし、やるぞ!」と気合を入れないとやる気になれません。

もっと早くやれば良かったと毎年思いながら、今年も結構ギリギリの12/30に実施。

 

①パーツを外す

 

②スクラビングバブルの激泡キッチンクリーナーを吹き付け、油汚れを泡で埋め尽くし、ボロ布でぬぐいとる

これ昨年から使い始めましたが、ギトギトの汚れが一気に軽くなるのですごく楽です。

【まとめ買い】スクラビングバブル 激泡キッチンクリーナー 泡スプレー 3本セット 330ml×3本
 

 

③お湯で流す

 

細かい羽根の隙間にまだ取りきれていない汚れがあるので、折りたたみバケツにビニールを被せ(バケツがギトるとあとでめんどくさい)、お湯に重曹をとかしたものに漬け込み、少ししたらクエン酸を加え、発生する泡で落としてもらう

f:id:akimochan:20181230181001j:image

 

正直、0.5ミリ直径くらいのほんとに小さな汚れの塊がツブツブとこびりついたままのところもありましたが、

油のギトギトはなくなりサラサラになったし、

羽根が細かすぎて力入れてこするのめんどくさく、やりすぎて疲れるのも嫌なので、こんな感じでゆるくやりました。

年末の駆け込み!ふるさと納税とNISAの枠を使いきれ

あっという間に年末でした。

なんでいつもこんなにギリギリになるかなーと嘆きつつも、枠を余らせたらもったいないと思ってしまい、慌てて駆け込みました。

 

ふるさと納税

今年のふるさと納税は、我が家は年始早々にストウブ鍋とチャイルドシートを頼みましたが、

 

まだ夫婦あわせて枠が数万円残っている状態だったので、慌てて残りの品を選びました。

牛肉、うなぎ、鰹のタタキ、前から気になっていた白イチゴなど‥

 

特にお肉系のものって、冷凍品が大量にドーンっと届くので、毎回小分けしたり冷凍庫に入れるのに格闘する羽目になりますし、

しかもいつ届くか分からないのでヒヤヒヤもしますが、やっぱり楽しみです。

ふるさと納税は今年からすべて楽天で、しかも楽天ラソンの買いまわりの対象にもなるので、なるべくその開催時期に合わせて買うようにしています。

でも、他のふるさと納税のサイトに比べると、まだ楽天で扱ってる品が少ない気がするので、もっと増えてくれたらいいなーと思います。

 

NISA枠

株の売買は昨年から始めて、昼休みなど仕事の合間にちょこちょこ売買してたんですが、

最近はいろいろ忙しく(まぁ言い訳ですが)、数ヶ月ほったらかしになってる間に先日の暴落で含み損がふくらんでしまったりと、全然うまくいっていません。

それにちょこちょこ売買派なので、枠の制限があるNISAは使いづらく、あまり使っていなかったのが現状です。

正直NISA枠なんて使わなくても課税対象にならないくらいしか利益が出ていませんが、

12月になってもNISA枠が半分以上余っていて、やっぱりもったいないと思ってしまい、慌ててこちらも使いました。

余談なんですけど、NISAって申し込みしてから実際に使えるようになるまで相当時間がかかった(3ヶ月くらいだったか?)記憶があります。

育休中に始めようと思って申し込んだのに、結局使えるようになったのは復職してからでした。

来年はIPO申し込みしてみたいなーと思っています。去年も同じこと言ってました。でも来年こそはやりたい。

いつか副業として株で数百万/年稼いで、有限会社立ち上げるのが夢ですが‥できるかなぁ?

 

保育園申込み③『住民税の差』が決め手だったと思う

もう来年度4月分の申込み期間も終わってしまったと思われますが、

2年前の自分の保活を思い出して、忘備録的な感じで覚えている限りのことを書いていくシリーズ。

「これをやって受かったよ!」ではないし(←こういうアドバイスはみんなに当てはまるわけじゃなし)、指数を上げる裏技的なものでもなく、「これはやっておいてよかった」という個人的な意見です。

目次

 以下は 保育園申込みに備えてやっておいてよかったこと① - りけママで書いてます

 ・まずは説明書を熟読

 ・自治体の窓口に調査に行く

 ・希望する保育園の募集状況を確認する

以下は保育園申込み②人気のない園に申し込んだから受かった、って本当か - りけママ

で書いてます

 ・決定の仕方を確認しておく

 

結局最後は住民税の差だったと思う

これは申し込みに備えてやったわけではなく、結果的にこうだったな、と思うことです。

でも結局はこれが一番大きかったんだろうな、と思っています。

我が家は住んでいる場所を話すと、全く高級住宅街ではないけれど、普通のサラリーマン家庭の方からは「いいところに住んでるね~」と言われます。

ここ一帯に住む人達を実際見ても、私たちよりお金がなさそうな人はあまり見かけません。まぁ実際に人様の年収を聞いたわけではないので、お金持ちそうに見えても実際は火の車かもしれないし、推定でしかないですけどね。

そして同じ自治体でここ以外の地域はどうかと言うと、高級住宅街が多くあります。つまり、私たちは住んでいる自治体の中で最下層のグループにいるのではないかと予想してます(笑)

 

自治体によっても多少違うのでしょうが、我が家の住んでいる自治体の場合、

(父)基準指数+(母)基準指数+調整指数、で合計指数を出し、

同じ合計指数であれば『優先順位』という項目で、世帯の優先順位を決めていきます

うちの自治体の『優先順位』項目では、下位の方に、『経済的困窮度の高い世帯』っていうのがあって、つまり払っている住民税の低い世帯から優先されるというものになります。

激戦区で争う世帯はほぼ『パパフルタイム正社員、ママフルタイム正社員(育休中)、親とは別居』で合計指数は自分と同じ人ばっかりっていう状況だと思いますので、

他の内容で差が全くつけられないなら、最後はこの住民税の差が効いてきます

住民税までまったく同じ!なんてことはそうそうないと思いますので、もうこれでその世帯の優先順位が決まります。

 

私たちが今の住居に引っ越した当時は妊娠すらしておらず、将来的には子ども欲しいし保活も考えなきゃいけないんだろうなぁとは漠然と考えていたものの、

便利な暮らしが出来るからってところを重要視して(保活は無視して)今の場所を選びました。

親からは当時大々的に「待機児童0になりました~」みたいに報道されていた自治体(結局は表面的な数字マジックだった)への引っ越しを進められたりもしましたが、

結果的には今の場所に引っ越して(おそらく)住民税の差で保活もうまくいきました。

 

 

もし保活を考慮して引っ越すなら、表面的に出る待機児童数等だけでなく、その自治体が住民税をどう扱うか、住民税が低い方が有利ならその自治体の中で自分たちはどの辺に位置するかな、という点がとても大事だと思います。

ここでは住民税≒収入として書いてしまっていますが、住民税の節税対策をしておくのもいいかもしれません。(すいませんこれについては知識がないので書けません。当たり前ですが、『ふるさと納税』とかではダメらしいです。)